作曲家・富山優子 音に言葉

日々之音楽・思考・言葉

ライブ情報9月~10月

f:id:ytomiyama:20180916120858j:plain

 

どこかでお会いできると嬉しいです。

よろしくお願いします!

 

2018年9月24日(月・祝)
大岡山 Goodstock Tokyo
『MUSIC HIGH 019』

開場 / 開演
18:30 / 19:00

出演
富山優子 / 他

料金
予約3,000円/当日3,500円(それぞれ+1drink)

予約・お問い合わせ
大岡山Goodstock Tokyo
〒145-0062 大田区北千束3-20-8スターバレーII B1





 2018年9月28日(金)
四谷 SOUND CREEK Doppo

開場 / 開演 
19:00 / 19:30 

出演 
富山優子 / iNO


料金 
2,700円(1drink付)

予約・お問い合わせ
四谷 SOUND CREEK Doppo
東京都新宿区三栄町1-2 CSビルB1
03-6380-4245
yoyaku@doppodoppo.com





 2018年10月5日(金)
吉祥寺 silver elephant
『ProgTokyo 2018 Autumn』

開場 / 開演
18:30 / 19:00

出演
大木理沙 / 富山優子 / フェイ・ターン


料金
前売3,000円 / 当日3,500円


予約・お問い合わせ
吉祥寺 silver elephant
武蔵野市吉祥寺本町2-10-6-B1
0422-22-3331

『ProgTokyo 2018 Autumn』は10/5〜10/8の4日間、行われます。
silverelephant@dream.com







 2018年10月7日(日)
新高円寺 STAX FRED

オガサワラヒロユキ×重田拓成 presents
"TOKYO SWANS vol.4"

開場 / 開演
18:30 / 19:00

出演
重田拓成 / 富山優子 / 染谷芽依 / オガサワラヒロユキ

料金
¥2, 000 + 1drink

予約・お問い合わせ
高円寺STAX FRED 090-9316-8195
東京都杉並区梅里1-7-1 丸山ハウス B1F

以前にKIJIMA SOUND SYSTEMでご一緒したオガサワラさんの企画に
お誘いいただきました!

アメトーーーーク【キャンプたのしい芸人】記念エッセイ

【まえがき】
現在、十一月の自主企画に向けて4枚目のアルバムを鋭意製作中です。それと並行して、ライブで配布しているチラシの印刷分を配り終えました。
増刷してもよいのですけど、十一月からは新作アルバムを載せたチラシを使いたいので、それまでの間は新感覚のチラシを色々作ってみようと思います。今回はエッセイです。

 

【キャンドル☆ナイツ】
八月三十一日は、四谷天窓コンフォートでのキャンドルナイトだった。ほかにもキャンドルにまつわる出来事があったかどうか、思いをめぐらせてみる。
一時期は、よく入浴中にキャンドルを焚いていた。余りにも疲れすぎた夜などに、風呂の電気を消し、音楽プレイヤーで気に入った曲を再生し、ゆらめく炎をただ見つめる。不規則なゆらぎを生み出す炎を、いつまででも見ていられる。ノルウェーだかのテレビ番組で、ただ薪が十二時間燃え続けるさまを放映したところ視聴率が20%超えだったとかいう話も、今なら納得できる。火を眺めていると、だんだん瞑想状態のような意識の境地になってくるのが心地よくて、雑念が払われ気持ちも落ち着いてくるのだ。

 

とあるバラエティ番組で、お笑い芸人さんがキャンプにハマっている話をしていた。現代の芸人さんは漫才やコントだけでなく、テレビ番組でのトーク力、小説やエッセイなどの文、俳優としての演技力、などなど様々な方面で才能を発揮している。このときの出演者は、お笑いコンビの相方が売れて一人で色んな番組に出演している間は仕事がなく、暇な時間にキャンプを始めたところ見事にハマり、一人で無人島へ渡って焚き火を見つめているらしい。番組内でじっさいに一人で道具を持ち込み、火をおこし、気にいっているというジャンベをポコポコ叩いて無邪気に笑っている様子が、心から楽しそうだと思った。私も火を燃やしてみたい。

 

翌日、さっそく車でホームセンターに向かい、テントなど飾ってあるアウトドアコーナーを覗いてみる。今までは恐れ多くて立ち入れなかった本格的なエリアだ。ステンレス製の立派なバーベキュー台や燻製の機械など、誘惑も多い。どれもこれも便利そうで楽しそうで、当初の目的を忘れてしまいそうになる。ちがうんだ、そんな立派な調理台ではなく、焚き火台が欲しいんだ。熊のようにグルグルとうろつき、やがて一万円弱の金網つき焚き火台を見つけた。何かをホイルに包んで焼くことも出来るらしい。素晴らしい…。こちらを使った素敵な焚き火ライフが思い浮かぶ。焼きそばやソーセージなどを焼いて食べたのち、燃やせるものは全て燃やし尽くす。火を眺めるための折りたたみ式ディレクターズチェアも買った。燃えさかる火で湯を沸かし、淹れたコーヒーを片手に座って、ちらつく炎を眺めるのだ。コーヒーのためにステンレス製のマグカップも買った。完全に浮かれている。
さて肝心の燃やすものだが、火を作るために薪を買うのが、なんだか馬鹿馬鹿しく思えた。そんなに何もかもを金で用意して良いのか?という気持ちだ。番組内では、落ちている木を拾って燃やしていたのを思い出し、同じようにしてみたかった。しかし現場に木が落ちているとは限らない。そうだ丁度、虫食いの被害にあった庭の木を切ったばかりで、大人の腕ぐらいの丸太がいい具合に乾いていたな。それらを燃やそう。

 

ときは五月、屋外が気持ちよい季節に初めての焚き火は無事に成功した。油分を多く含む月桂樹の枝が、音を立てて豪快に燃えていく。なんという爽快感、そして高揚感。夕暮れ時の肌寒さも、焚き火の有難さを実感させてくれた。それから何度か焚き火をし、季節は夏になり、灼熱の屋外に閉口してアウトドアを控えていた。もうそろそろ秋の入り口になり、焚き火に絶好の季節がまたやってくる。燃やせる枝を求めてウロウロし、何かを焼いて食べたら、コーヒー片手に焚き火をいつまでも眺めていたい。

さよなら8月おはよう9月 ありがとうございました☆8月31日キャンドルナイトと東京JAZZ

今日になって一気に涼しくなっています。台風の影響で大雨も降っていますが、過ごしやすくて最高です。

すこし遅くなりましたが、8月31日は四谷天窓コンフォートで、キャンドルに囲まれて演奏しました。
幻想的なひかりを見つめながら、自分も十分にリラックスできました。

f:id:ytomiyama:20180902115713j:plain

 

【セットリスト】
1.Danza Homeopathy
2.若草の頃
3.マンダリンの夢
4.ゆっときたい
5.おうい鳥よ
6.悲しい新曲
7.私の望み

f:id:ytomiyama:20180902115732j:plain

 

キャンドルのひかりに似た色のことをマンダリン・オレンジと呼ぶので、そこから連想する曲などもやりました。
さようなら夏・・・。また来年。
出演者のみなさまと。素敵な夜に集まれてよかったです。ありがとうございました!

f:id:ytomiyama:20180902115745j:plain

 


翌日は早起きして渋谷のNHKホールへ。東京JAZZ昼の部を聴きにいきました。
一度は観たかったロバート・グラスパーコーネリアスコーネリアスは2017年にリリースしたアルバムのツアー内容からの演奏。6人編成のロバート・グラスパーは、アルバム[Black Radio1]からの流れを汲みつつフリー・ジャズの領域に向かっていました。
若者と女性の多い会場でした。とてもよかったです。

f:id:ytomiyama:20180902115809j:plain


さて、このあとはしばらく新アルバムの制作を続けます。
次回ライブは9月24日(月・祝)、大岡山のグッドストックTOKYOでお会いできますように。
その頃には、もっと涼しくなっているといいな。

さくらももこさん おかしみをありがとう

f:id:ytomiyama:20180828104810j:plain

 

華やかなりし少女漫画の世界に登場したちびまる子ちゃんのビジュアルには驚かされた。少女漫画といえばキラキラ瞳に長い手足の登場人物が華麗に活躍する学園ラブコメが主流な時代に、こんな下手な絵が雑誌に載って良いのだろうかと子供心に心配していた。今でこそヘタウマという言い方があるが、少女漫画にそんなジャンルは見当たらなかった。内容は家庭のリアルあるあるで、まるで作者のプライヴェート空間を覗き見るかのような毒気と散りばめられたユーモアに段々と引きずり込まれ、最終的には単行本を全巻揃えるまでになったものだ。

 

下手な絵という意味では、岡田あーみんの『お父さんは心配症』も衝撃的だった。妙に色気のある気持ち悪さを感じたし、内容も滅茶苦茶だった。作者が女性だと知って、更に驚いた。単行本全巻持ってたけど。

f:id:ytomiyama:20180828105219j:plain

 

ちびまる子ちゃん』はテレビアニメ化されて、キャラクターはより輝きを増していく。花輪くん、永沢君、野口さん・・・誰もが個性的で、憎めない奴ばかり。イラストが独立した作品になり、極彩色の曼荼羅風になっていったのも印象的だった。

さくらももこのエッセイも大体読んだ。エッセイという読み物を教えてくれたのも、『もものかんづめ』『さるのこしかけ』あたりの作品だった。俵万智がけなげな女性の日常をせつせつと詠み上げ、吉本ばななが適度な倦怠感を身にまとって女心を呟いていた時代に、さくらももこは旦那のトランクスを履いて飲尿健康法にチャレンジしていた。なにもかもが型破り、こんな作家が他にいるだろうか、否。(さくらももこ風)

流星のように駆け抜けた時代の寵児は、そのまま振り返ることなく遠くへ行ってしまった。人々に必要とされた天性のユーモアは、いまもなお色あせずに作品の中で生き続けている。

 

Requiescat in Pace さくらももこさん おかしみをありがとう

 

ありがとうございました 目黒FJ'sでツーマンライブでした。

ちょっとレポートが遅くなりましたが、8月19日はありがとうございました!

 

【セットリスト】

1.わたしたちは、たった、ひとりだ。

2.若草の頃

3.異国にて

4.青空

5.ゆっときたい

6.かたち、ふたつ。

7.ワンダーワールド

8.光のトレモロ

enc.初演の新曲(タイトル未定)

f:id:ytomiyama:20180822153416j:plain

 

もう夏が終わりそう、無事に終わってほしいとの願いもこめて『若草の頃』(夏の終わりを歌った曲です)という曲を中心にセットリストを組み立てたところ、セカンドアルバム多目のセットリストになりました。

昼間のライブで日光を眺めながら弾くグランドピアノが、とても気持ちよかったです。

 

共演のThe瞳さん、サポートのなっちゃん、ありがとうございました!