作曲家・富山優子 音に言葉

日々之音楽・思考・言葉

耳が2つあるということ

 

ここ半年ばかりイヤフォンで音楽を聴くとき、若干左側が聴こえづらくなっていた。仕事で電話するとき左耳を使うから、少しずつ片側だけ聴力が落ちてきているんだ・・・。悲しかった。音楽は、少し右に寄って聴こえている。

そして先月、あるタイミングでイヤフォンの左側が聴こえたり全く聴こえなくなったりを繰り返すようになった。基盤部分に触れると突然聴こえたりする。

左耳が聞こえづらいのは、シンプルにイヤフォンの不調だった。急に直ることもあるので騙し騙し使っていたり、片側だけで聴いたりしていた。

そして遂に、左側から完全に音が出なくなった。替え時だ。これは演奏先の名古屋駅ビックカメラかどこかで買ったもの。もう5年は経っているから寿命だろう。

注文した新品が届くまで、片耳だけで音楽を聴いて過ごした。

 

そして新品が届いた。もと使っていた機種の後継機にあたる。こういう時に冒険をしない退屈な性格である。早速スマホとペアリングして、最近のお気に入りを再生した。

 

驚いた。

音楽が、まさに頭の中で鳴っている

 

場所を示すならば、眉間から耳にかけての頭蓋骨内で音楽が鳴っているように感じる。

アンバランスな状態で音楽を聴いていた時は、耳のすぐそばで音楽が鳴っているように聴こえていた。いま2つの耳で均等に音楽を聴いている状態だと、耳よりもっと遠くから音に包み込まれるような感覚である。イヤフォンやヘッドフォンを使って「音が耳の近くに張り付いているような状態」がストレスなのは、おそらく周りの危険を察知しづらいから身体が緊張してしまうんじゃないかとずっと考えていた。裸眼ならぬ裸耳で音楽を聴くのが気持ちいいのは、他の音も察知できるので安心できるからなんじゃないだろうか。

 

正しくチューニングされたイヤフォンは、鼓膜と音源の間に距離があるように聴けて随分と楽だ。もしかしたらイヤフォンで音楽を聴く機会がぐっと増えたから、後継機は耳から距離ができるよう疲れにくく作られているのかもしれない。パンニングで演奏者の距離が左右に振られているのが認識できるのは、耳が2つあるからこそ。そして自分の聴こえに左右差は無かったことがわかって一安心したアハ体験でした。

今年劇場で観た映画2023

今年もなんとか色々な映画を観たなぁ。去年より少ない80作品。
 
◎印…もう一度観たい作品
THE FIRST SLAM DUNK
とべない風船
そして僕は途方に暮れる
SHE SAID
ひみつのなっちゃん
RRR
イチケイのカラス
エンドロールのつづき
金の国 水の国
◎レジェンド・オブ・バタフライ
イニシェリン島の精霊
エゴイスト
バビロン
別れる決心
アントマン&ワスプ クワントマニア
ワース 命の値段
湯道
エヴリシング・エヴリウェア・オール・アット・ワンス
フェイブルマンズ
◎シン・仮面ライダー
逆転のトライアングル
オットーという男
◎ロストケア
赦し
エスター ファースト・キル
◎サーチ2
ヴィレッジ
妖怪の孫
生きる LIVING
高速道路家族
TAR
せかいのおきく
EO
波紋
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
◎怪物
ミーガン
リトル・マーメイド
ミッドサマー(再演)
トゥ・レスリー
1秒先の彼
マッド・ハイジ
サントメール ある被告
キングダム 運命の炎
名探偵コナン 黒鉄の魚影
陽子の旅
リボルバー・リリー
マイ・エレメント
◎SAND LAND
ジョン・ウィック・コンセクエンス
福田村事件
ミステリと言う勿れ
ゆとりですがなにかインターナショナル
アンダーカレント
◎月
シック・オブ・マイセルフ
◎ザ・クリエイター 創造者
愛にイナズマ
キラーズオブザフラワームーン
ドミノ
◎人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした
正欲
法廷遊戯
◎首
翔んで埼玉〜琵琶湖より愛を込めて
ナポレオン
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
ウォンカとチョコレート工場のはじまり
屋根裏のラジャー
市子
SPY×FAMILY CODE:White

ありがとう2023年

今年はとにかく時間がない中、時間を作って音楽をやっていました。

1年を写真で振り返る。

1月いきなり名古屋に行き、トリオで演奏。楽しいしかなかったよね。

その後、東京に戻って高円寺U-hAで閉店前のラストライブ。お客さんいすぎて待機場所がなかったくらい。

 

f:id:ytomiyama:20231231181756j:image
f:id:ytomiyama:20231231181809j:image
f:id:ytomiyama:20231231181843j:image
f:id:ytomiyama:20231231181836j:image

 

で、国家試験を受けながらオーケストラスコア作成の手伝いをしていた。このへんは忙しすぎて記憶がまばら。

試験が終わったら仲良い人たちと卒業旅行に行って遊んでいた。これ、まだ今年の出来事だったのね。
f:id:ytomiyama:20231231181913j:image
f:id:ytomiyama:20231231181907j:image

 

アヤコレットさんとのミモザの会は3月。恒例になってきました。
f:id:ytomiyama:20231231181910j:image

 

執念でスキーに行ったり、年度末にキャンプへ行って凍えていた。

ほんで卒業もできた。f:id:ytomiyama:20231231181849j:image
f:id:ytomiyama:20231231181825j:image
f:id:ytomiyama:20231231181833j:image

 

ライブやりましたね。色んな人と一緒にやりました。
f:id:ytomiyama:20231231181822j:image

合間に山。
f:id:ytomiyama:20231231181846j:image
f:id:ytomiyama:20231231181819j:image
f:id:ytomiyama:20231231181839j:image
f:id:ytomiyama:20231231181803j:image
f:id:ytomiyama:20231231181759j:image
f:id:ytomiyama:20231231181859p:image

 

11月に飛ぶ。

ここまでは秒で過ぎた。
f:id:ytomiyama:20231231181813j:image
f:id:ytomiyama:20231231181852j:image

 

ソロでも名古屋に行ってる。
f:id:ytomiyama:20231231181855j:image

 

年末。トリオのライブ。
f:id:ytomiyama:20231231181903j:image
f:id:ytomiyama:20231231181828p:image

 

同じ場所でレコーディング。ここから来年に向けて音楽が始まるのね。
f:id:ytomiyama:20231231181806j:image

 

音楽でも副業(笑)でも、たくさんの人と関わった一年でした。久しぶりに大量の人とやりとりして、色んな感覚がインストールされました。

音楽の内容を研ぎ澄ませることは一人じゃないと出来ないけど、音楽のイベントや制作は一人だけでは出来ない。そこのバランスを取るのは、いつまでたっても難しい。

一人になって音楽を作って、人と一緒に再構築して、また一人に戻る。これの繰り返しを、きっと来年もやっていくことでしょう。

色んな場所で関わってくださった方々、音楽活動を応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。

来年もまた一緒に新しい風景を見に行きましょう。

引き続きよろしくお願いいたします⭐️

 

健康で良い年をお迎えくださいませ。

音楽の喜び方

サブスク天国となった現代を泣いて喜ぶのか、はたまた憂えるのかでその人の傾向がみえてくる。

 

f:id:ytomiyama:20231228214208j:image


最近知ったブラジルのポップスアルバムをよく聴いている。ブラジルのポップスが好きな理由は、ビートが強すぎないとかリズムを捉えやすいとか色々あるんだろうけれども、やっぱりサウダージ感に絡め取られているんだと思う。郷愁転じて喪失感や切実さみたいな感覚をいつでも思い出させてくれるのが私にとってはこれらの音楽。

そういう感覚は不安感や焦燥感とも裏腹で、ネガティヴイメージのギリギリで留まっていられる人とそうでない人の違いって何だろう?そこはだいぶ第三者的に考えられる人が留まれる人であり、「自分はこの音楽を聴いてとても寂しさを感じているが、自分に寂しい要因があるわけではない」と、どこかで思えていれば、サウダージに思う存分身を委ねても戻ってこられるように思える。試金石みたいな音楽。

先日は今年のライブ納めでした

1224日、クリスマス・イヴの昼には神保町で演奏していました。

この日は富山優子トリオでの依頼でした。今年はトリオで演奏する機会が例年に比べて多くて、ライブ納めがトリオでよかったなと思っています。

今年1番の集中で、楽しく深い演奏になったような実感がありました。

ご来場まことにありがとうございました⭐️

 

『セットリスト』

1.わたしたちは、たった。ひとりだ。

2.Lunch of Hummingbird

3.君の夢

4.War & Water

5.揺り舟

6.光のトレモロ

Enc.バタフライエフェクツ

 

最近は曲目を増やすよりも絞って即興的に遊ぶスタイル

 

 

 

 

神保町試聴室のピアノはコンディションが良くて、弾いていて気持ちがよかった。ppからffまで色んな表現を試して響かせてきました。

今回はいつもフレットレスベースの上田さんにフレッテッドベースを演奏してもらって。カッコ良さは全く損なわれず!新しい方向性が見えた気がしました。

ドラムのよしじまさんからの提案もあり、来年はトリオで制作してみることになり、本番のmcで宣言したので作ります。

 

 

企画、共演の皆様もありがとうございました!

松任谷由実『12月の雨』を演奏中

企画の山本さんと

 

来年のトリオでの活動は、なるべく制作に集中したいと思っているので東京でのライブ予定はありません。しかしまた東京で演奏の機会があったら、お知らせしますね。

 

来年も富山優子トリオをよろしくお願いいたします。